Olivier Rain(オリビエレイン)【日本全国・パン屋さん便り】

INDEX

【日本全国・パン屋さん便り】とは?
<パンと旅>がおすすめする日本全国のパン屋さんを、お店を代表する「看板パン」、地産の食材を使うなど、その地域ならではの魅力を楽しめる「ご当地パン」とともに、ご紹介します。季節限定のパンや、最新トピックも随時更新されるので、どうぞお見逃しなく!
>パン屋さん一覧を見る

福岡・八女の地産地消ベーカリーで味わう無添加パン

福岡の人気店「パンストック」で経験を積んだ田中雅也さんが、地元・福岡県八女(やめ)市にオープンした、地産地消と無添加を大切にするベーカリー。九州産を中心とした国産小麦や、地元の酒蔵の酒粕、抹茶、野菜などを取り入れ、八女の味覚を伝えるパンが並びます。すべてのパンは八女の湧き水を使い、手ごねで丁寧に仕込まれたもの。看板商品のカンパーニュをはじめ、素朴ながらも滋味深い味わいのパンは、毎日食べたくなるおいしさです。

地元の素材を使うぶん、扱いには細やかな配慮が求められますが、それをも楽しみながら、素材の力を信じ、日々のパン作りに向き合う田中さん。その姿勢には哲学的な一面や科学的な側面があり、さらにロマンも感じられます。お酒好きという田中さんは、「パン呑み」に合うパンの研究も日々の楽しみのひとつなのだそうで、こちらも楽しみ!

フォトギャラリー

Olivier Rain(オリビエレイン)の店内の様子や雰囲気を写真でご紹介。

  • ゆっくりとパン選びを楽しめる店内

  • めんたいフランスも人気メニューのひとつ

  • とある日のラインナップ。品数を厳選している分、ひとつひとつに手間ひまをかけて作られている

  • 生地のこね、発酵、焼成など一連の工程を手作業で行う“アナログ製法”を貫いている

  • 陽気なスタッフのみなさん

お店がおすすめする【旬のパン】*定期更新

メロンパン

湯種製法でもちもちに仕上げた生地に、ガリガリと香ばしいクッキー生地を重ねたメロンパン。「帰り道にひと口かじったお客さまが、思わず買い足しに戻ってくることもある」のだとか。250円

福岡の食材を使った【ご当地パン】

ロブロ

ライ麦、塩、酵母、八女の湧き水、地元酒蔵の酒粕を使用。素材の持ち味を活かし、無駄を省いたシンプルな製法で焼き上げたパンは消化にやさしく栄養価も高いため、素材の質や体へのやさしさを大切にする人たちに選ばれているメニュー。1080円

Olivier Rain(オリビエレイン)の【看板パン】

カンパーニュ

5種類の小麦粉と7種類の自家製酵母で、毎日5個だけ焼き上げる――お店独自の「五・七・五」の法則で作った“心地よいパン。九州産小麦がかもす、ほんのり感じる“しょうゆ味”は、スパイスやハーブなど使った料理とも相性抜群。もっともリピーターが多いパンというのもうなずける。540円・お取り寄せOK

店舗情報

店舗名 Olivier Rain( オリビエレイン)
住所 福岡県八女市吉田133−1
営業時間 10:00~完売次第
定休日: 不定休
Tel: 0943-43-0994
Instagram: @rainolivier
備考
URL https://www.instagram.com/rainolivier/