PAN × TABI

【世田谷パン祭り】自作の薪窯で焼き上げる香り高いカンパーニュ

INDEX

【絶品カンパーニュ:その1】
「寧暮(ねいぼ)」和歌山

食べ比べイベントに登場するカンパーニュを先駆けガイド!

2024年11月2日(土)、11月3日(日)に開催される「世田谷パン祭り」。パンと旅を愛するメンバーが集まって結成されたユニット「PAN to TAB! パントタビ」では、【絶品カンパーニュ食べ比べ】と称して、全国から厳選した3つのパン屋さんから取り寄せた絶品カンパーニュを食べ比べを楽しむイベントを開催します。当日味わえるカンパーニュとパン屋さんの魅力について、予習編としてお届けします。イベント後に公開される「パン職人インタビュー」「アフターレポート」と併せて、楽しんで!

今回は、自作の薪窯で焼き上げる香り高いカンパーニュが人気。和歌山「寧暮(ねいぼ)」さんの魅力に迫ります。

ひのようこの「推しポイント」

とにかく香ばしいパンの香りがたまらない、薪窯ならではの豊かな風味を存分に堪能できるカンパーニュです。ガリッとしたクラストの重厚感に対し、中は絶妙な水分バランスが保たれ、しっとりやわらかい。口に含むとやさしいうまみが広がります。寧暮さんのお店を訪れた際、「実家に帰ったような温かさ」を感じました。その家族的な温かみが、このカンパーニュからも伝わってきますね!

キーワードで紐解く「寧暮」の魅力

Keyword 1:
薪窯は自作!

以前は「HARIYAMA」の看板を掲げていた旅田さん。現在は、パン作りの「原点回帰」「持続可能なパン作り」を目指しています。その一環としてまた、自分自身のパン職人としての根本を探る目的から、自作の薪窯でパンを焼いています。薪窯の遠赤外線効果により、外はカリッと、中は程よくしっとりとした質感のパンを焼き上げることができます。

# Keyword 2:
地産地消のパン作り

本質的でありながらも持続可能なパン作りは、素材選びにも表れます。パンに使う素材はできるだけオーガニックのものを。また、和歌山で手に入る地産のものを最大限活用しています。バターや塩なども質の高いものを厳選し、素材本来の風味を活かしたパン作りに取り組んでいます。

# Keyword 3:
家族のチームワークがおいしさの秘密

寧暮のパン作りは、家族のチームプレー! 家族と一緒に薪窯作りをしたことで結束がさらに固まったそう。家族が一丸となり、店主・旅田さんのディレクションのもと、それぞれが自分の得意な分野で貢献する形でパン屋さんを営んでいます。この協力体制は、寧暮さんの持続可能なパン作りの哲学と深く結びついています。

# Keyword 4:
100歳まで続けられるパン屋さん

自家製粉にはじまり、手捏ね、薪窯と、昔ながらのベーシックなパン作りを実践しているパン屋さん。目指すは、100歳まで続けられるパン屋さん、100歳になっても食べたいパン作り。日々の暮らしに溶け込んだパン作りのスタイルを大切にしている分、量はこなせないけれど、以前よりパン作りが生活の一部として根付いているのだそう。

イベントレポートもCHECK!

世田谷パン祭りのイベントでは、アフターレポートをお届け。「寧暮」さんのカンパーニュのおすすめの食べ方や、ぴったりの相棒、ワインとの組み合わせなども紹介します。店主の旅田さんへの「パン職人インタビュー」も公開して、「寧暮」さんの魅力をさらに深掘りします。

店舗情報

店舗名 寧暮(ねいぼ)/Neibo
住所 和歌山県和歌山市和歌浦西2-2-11
営業時間 パン12:00〜16:00(木曜は事前予約セット販売、土曜は店頭販売)、カフェ8:00~15:00(月・火・木・金)
備考 定休日 日曜
URL https://www.instagram.com/harimaya110/